ベンチャー投資に必要な企業のリアルな評判が届くので助かります

感じていた課題感

  1. ベンチャー投資は情報が少なく、決算書だけで判断できない
  2. 投資中はずっと情報を集めなくてはいけないが担当者の負担になっていた
  3. ネットメディアが多様化し、情報収集に手間がかかる

アラームボックス導入後

  1. 企業や代表者の評判といった定性情報が自動で集まるため投資判断に活用できる
  2. 毎日自動で情報が取得できるよう仕組み化することができた
  3. あらゆるメディアから自動で情報を取集するため、手間が削減された

南都キャピタルパートナーズ株式会社様

同社は奈良県に拠点を置く南都銀行100%子会社のベンチャーキャピタルであり、ミッションに「投資を通じてナラに新しい価値を」を掲げ、地域経済の活性化に向けてスタートアップ企業への投資や成長支援を行っています。
情報が少なく変化の激しいベンチャー投資の情報収集には、アラームボックスが最適と評価していただきました。どのような点がベンチャー投資業務に向いているのか、キャピタリストの副島さんにお伺いしました。

ベンチャー投資において決算書は過去の情報でリアルじゃない

― ベンチャーキャピタルならではの悩みなどあればお聞かせいただけますか?

副島さん : 通常の企業と異なり、ベンチャー投資において1年前の決算書はあまり意味を成しません。変化の激しいベンチャー企業にとって、結局は過去の一部の情報に過ぎないのでリアルじゃないんですよね。しかも、ベンチャー企業は情報が少ないので、プロダクトの評判や、ひいては代表者の人柄や実績などの定性情報を加味して投資判断をしなくてはなりません。

― しかも継続的にしなくてはいけませんよね。

副島さん : そうなんです。投資というのは長いお付き合いになりますから、1度調べて終わりという訳にはいきません。しかしアラームボックスなら、最初に企業を登録すれば自動でタイムリーな情報がいつも届きますから新しいサービスだと思います。

悪評・クレームといった口コミから企業の問題点がわかることも

― アラームボックス導入前はどのようにリアルな情報を得ていたのですか。

副島さん : 昔はネット上の企業の噂を調べたいなら1つの掲示板を見ていればよかったのですが、現在はいろんな物に分かれてしまいました。これらを全て人力で集めるのは限界があります。そういう時に機械(アラームボックス)が広く情報を持ってきてくれるというのはありがたいですね。弊社も毎日いろんなところでヒアリングを行っていますが、その情報の裏付けとなってくれることが多くて、すごいと思います。そもそも与信の情報収集ができていない企業さんには本当に役に立つと思いますよ。

― ありがとうございます。実際に使ってみて役立った情報などはありますか?

副島さん : 悪評やクレームの情報が届くとドキッとします。特に従業員が書いた口コミは、お客さんが書いたものとは温度感が異なりますよね。その企業の問題点がわかることもありますし、会社への不満が内部告発みたいな形で、いわゆる炎上に繋がることもあるので、クレーム関連の情報が届くのは助かりますね。

悪評・クレームのイメージ

ポジティブな情報は営業活動に役立てる

― アラームボックスを実際導入してみていかがですか?

副島さん : 導入前はネガティブな情報ばかり届くのかなと思っていたのですが、意外とネガティブな要素が無い情報も届きますね。コロナでリモート体制になりました、とかホームページが変わりました、とか。お客様のホームページやニュースを毎日チェックするのは大変だと思うので、お客様に動きがあったことを知れる営業管理ツールとしても使えるなっていうのは実際に使ってみてわかりました。

― 実はアラームボックスの情報を営業トークに使っていただいているお客さんも多いんです。

副島さん : あとは、細かなアップデートが日々入るところも気に入っています。アラームボックスに企業を登録する作業も、今は社名を入れただけで候補がすぐに出てくるようになり、とても簡単になりましたし…UIがどんどん見やすくなっています。カスタマーサポートについても、レスポンスの速さやわかりづらい点はお電話で説明してもらえるところなど、他のベンチャー企業さんに比べてもすごくしっかりしてる印象です。

― システムだけでなく、対応にまでお褒めの言葉をいただきありがとうございます。本日はありがとうございました。

※撮影時のみマスクを外していただいています。

導入事例一覧

  • 無料お試しの時から融資判断に活かせたのが導入の決め手

    地方銀行

    株式会社伊予銀行様

    詳しく見る
  • 使いやすく、見やすく、履歴の管理もしやすい

    EC事業

    auコマース&ライフ株式会社様

    詳しく見る
  • 待っているだけで情報が届く

    本格支援型ベンチャーキャピタル

    日本ベンチャーキャピタル株式会社様

    詳しく見る
  • モニタリングで与信を見直せた

    オンライン旅行事業

    株式会社エアトリ様

    詳しく見る
  • 同業者間で手に入らない情報を取得

    繊維専門商社

    株式会社ヤギ様

    詳しく見る
  • コストを抑えてモニタリング

    ファイナンス

    株式会社D&Mカンパニー様

    詳しく見る

まずは試しに、実際のアラーム情報を見てみましょう!

モニタリングは、既存取引先を継続的に調べるサービスです。
取引を始めた後に、取引先の状況に変化やリスクがあった時に自動で知らせてくれるため、負担のかかる継続管理を大幅に削減することができます。

15日間のお試し期間終了後に自動で料金が発生することはありません。
すぐに本利用を開始したい場合は、会員登録後に有料プランへ変更することができます。

サービスについて詳しく知りたい

貴社の状況に合わせてご提案いたします。お気軽にお問い合わせください。

お電話での相談

TEL:03-6261-0353

受付時間:平日10:00~18:00
新型コロナウイルス感染拡大防止の対応によりつながりにくい場合がございます。

メールやウェブ会議での相談