神奈川県横浜市で老舗中華料理店を手掛ける「株式会社聘珍樓」が特別清算の開始決定をしたことが明らかになりました。2024年3月期末時点で約29億4900万円だが、その後は変動している可能性があります。
株式会社聘珍樓 企業情報
株式会社聘珍樓 倒産までの流れ
株式会社聘珍樓は1884年創業。同社は老舗の中華料理屋「聘珍樓」を運営しており、日比谷や大阪に店舗を持っていたほか、香港にも3店舗保有するなどで一定の知名度を有していました。
しかし景気悪化による法人需要の低下により業績は悪化。ファンドを受け、「株式会社聘珍樓」が再度設立される運びとなりました。その後は百貨店への出店などにより業績回復を狙いましたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により業績が悪化。資金繰りも限界に達したため今回の措置となりました。
株式会社聘珍樓のネット上の評判・与信に関する情報
小倉の聘珍樓大好きだから嘘だと思いたい。小倉だけ生き残って🫨
— ユルリカ (@Fuwafuwa_0301) 2025年5月22日
横浜中華街の「聘珍樓」が事業停止、清算へ 「日本最古」の流れくみ6店舗展開
もうブランドだけでは飲食は維持していけない。 https://t.co/mkP6Hj7vne
— vice2000 (@vice20002) 2025年5月22日
聘珍樓は地元民には2回目の倒産ってイメージ pic.twitter.com/2XCMbi6Yyu
— ミナト (@fumipoohchan) 2025年5月21日
聘珍樓が倒産
懇意にしていた支配人から昨日会社に電話があって☎️
5/20夜、突然弁護士がお店に来店、会社支給のスマホと店の鍵を取り上げられて店外へ放り出されたそうな😱… https://t.co/kBRUN458IE pic.twitter.com/2o6MW0xsZm— トライム (@toraimu3770) 2025年5月21日