宮城県の電気設備工事業者「(株)INTECS」が倒産か

画像はイメージです。実際とは異なる場合があります。

宮城県登米市で電気設備工事を手掛けていた「株式会社INTECS」が事業を停止し、破産申請の準備に入ったことが明らかになりました。負債総額は現在調査中です。

株式会社INTECS 企業情報

企業情報を表示

法人名 株式会社INTECS
種別 破産申請準備
信用状況 調査サービスに登録して確認する
代表者 和泉 哲也
所在地 宮城県登米市迫町佐沼字中江5丁目5番地3
法人番号 8370401000703
業種 設備工事業
資本金 710万円
許認可 建設業宮城県知事許可(般-5)第21875号
電気工事/電気通信工事/土木工事/とび・土工工事/舗装工事
登録電気工事業者届出 第015145号
産業廃棄物収集運搬許可 第40228616号

株式会社INTECS 倒産までの流れ

株式会社INTECSは2008年設立。同社は、電気設備工事業者であり、東北電力の認定店として東北6県および新潟県で事業を展開していました。主に高圧・低圧の受変電設備工事や太陽光パネル設置やLED照明、通信・建築関連設備工事などを手がけ、個人住宅から法人まで幅広い顧客層を対象としていました。

しかし近年は主力だった電気設備工事の受注が落ち込み、債務超過に陥っていました。その後、仙台市での工事を請け負い一時的に売上は回復しましたが、市況悪化により再び受注が減少。資金繰りが厳しくなり負債が増加したことで、2025年5月には事業を停止していました。