2024年12月12日、消費者庁は自転車用のヘルメットを販売する「株式会社クロマチック」、「蔵前製薬株式会社」及び「インフィニティ株式会社」が安全性への基準を満たしていないのにもかかわらず「認証済み」と表示して販売していた件について、優良誤認に該当するとして景品表示法違反の措置命令を出したことが明らかになりました。
今回、景品表示違反を受けた商品は、大手通販サイト「楽天市場」で販売されていたほか、販売ページにおいて事業者が自ら評価してマークを付ける欧州の商品基準「CEマーク」を付けていたほか、自転車利用者のヘルメット着用が努力義務になったことを説明していましたが、実際には「CEマーク」の基準を満たしていないにもかかわらず、「CE認証済み」を表示していたとして今回の措置となりました。
消費者庁「自転車用ヘルメットを標ぼうする商品の販売事業者3社に対する景品表示法に基づく措置命令について」
目次
株式会社クロマチック 企業情報
インフィニティ株式会社 企業情報
株式会社クロマチックおよびインフィニティ株式会社 概要
株式会社クロマチックは2015年設立。同社は大手通販サイト「楽天市場」で「雑貨の国のアリス」の名目で様々な日用雑貨を販売していました。
インフィニティ株式会社は2006年創業。同社は大手通販サイト「楽天市場」で「arianna」というウェブサイトのほか家電などを販売するECサイト「EC-WORLD」を運営していました。また100%子会社として「蔵前製薬株式会社」を保有していました。
今回の件に対するット上の評判・与信に関する情報
🚲⛑️ついに消費者庁から景品表示法違反事業者に措置命令が出ましたね…🤔
「消費者庁では〜インターネット上で自転車用ヘルメットを標ぼうする商品を販売する事業者3社に対し、これら事業者が景品表示法に違反する不当表示(優良誤認表示)を行ったことから、措置命令を行いました」… https://t.co/GuSTf259Ui— Kabuto オージーケーカブト (@OGK_KABUTO) 2024年12月12日
インフィニティ及び蔵前製薬は共同供給とされています。はっきりしないが、措置命令書の記載では、蔵前製薬が販売業者、インフィニティがその委託を受けていたということか。/
自転車用ヘルメットを標ぼうする商品の販売事業者3社に対する景品表示法に基づく措置命令についてhttps://t.co/aIn17xPiDB— 弁護士 染谷隆明/景品表示法・消費者法情報 (@somerson29) 2024年12月13日
免責のためか公道で機体を開くシーンだけヘルメットしてるけど、公道走行シーンは上半身(ヘルメット着用状態)を写さないようにしている。
そのため公道でヘルメット装着して走行しているシーンは皆無になっている。
これは景品表示法的に(優良誤認違反)大丈夫なんだろうか。#電動キックボード
— 原裕一郎 (HARA, Yuhichiro) (@yuhichiro) 2022年6月17日