株式会社とは? 特徴や仕組み、違いについて解説

画像はイメージです。実際とは異なる場合があります。

国内には様々な形態の会社が存在しますが、一般に認知されている会社の多くは株式会社です。「株式会社ってなに?」「株式会社と他の会社形態の違いがわからない」という方向けに、会社の仕組みを分かりやすく解説しながら株式会社について説明していきます。

株式会社を作る意味とは?

会社設立の意義について

ビジネスを行うためには、元手となる資金が必要です。事業規模が小さければ個人で行うことができますが、大規模な事業を行うには個人の資本だけでは困難です。そこで、株式会社を設立することで他者から資金を出資してもらいます。これにより資金が足りなくてもビジネスが開始できます。

所有と経営について

株式会社を設立しビジネスを行う際、会社の「所有」と「経営」の考え方が重要になります。「所有」とは会社の所有者であり会社の株主であることを指します。会社の出資者が株主となり、会社の方針などすべてを決める立場にあります。「経営」とは会社を経営する権限を持つことで、出資者に選ばれた経営者(取締役)が会社を運営します。これに対し、持分会社は経営者と出資者が同一です。

会社の形態について

会社の形態には株式を出資の単位とする株式会社、持ち分を出資の単位とする合同会社、合名会社、合資会社の3種類があります。有限会社は2006年の新会社法により現在では設立できません。

株式会社とは?

株式会社の仕組み

株式会社は資本金の提供者が株主となり、株式総会で選ばれた人が代表取締役として会社の経営を行います。他の会社形態では原則社員全員が出資者兼経営者であり「所有」と「経営」が一致していますが、株式会社は会社の株主である「所有」と、会社の経営を行う「経営」が分離していることが特徴です。そのため、株主は会社の経営を直接行うことはできません。しかし、会社を保有しているため株主総会で重要な経営方針を決定できるなど様々な権利を持っています。

株式会社のメリット

・上場が可能

会社の資金調達の方法として、銀行からの融資や投資家からの出資等があります。その他に、株式会社では「上場」と呼ぶ、株式を証券取引所で自由に売買可能にすることを行えます。上場するには、会社の資本や売り上げ、経営体制などの厳しい審査がありますが、より多くの出資者に株式を購入してもらい資金を集めることができるようになります。

・社会的認知度や信用を得られる

株式会社は謄本に会社の情報が公開されていたり、決算を公告するため取引先や金融機関から信用を得ることができます。また、株主をはじめ、社内外から不正防止の監視体制があるので不正を行いづらく社会的信用があります。

・有限責任である

有限責任とは、会社が倒産した際に、出資したお金は消えてしまいますがそれ以上は責任を負わないということです。仮に、会社が多額の負債を抱えても、出資者である株主は出資額の範囲以内の責任となります。

株式会社のデメリット

・会社設立に費用がかかる

株式会社は、他の会社形態と比べて会社設立時にコストがかかります。定款認証費用5万円と登録免許税15万円が余分にかかるため、初期費用を抑えたい場合は他の会社形態を考える必要があるでしょう。

・決算公告の義務

株式会社は毎年財務情報を開示する「決算公告一般」を行う必要があります。そのため、決算公告を掲載する官報掲載費6万円が毎年かかります。

・役員の任期

株式会社の役員には「任期」が定められており、取締役が2年、監査役は4年となっています。役員に変更が無い場合でも、2年に1回は役員の再任手続を行わなければいけません。現在では役員の任期を最大10年まで延ばすことが可能ですが、再任手続には1万円の印紙代が必要となります。

・赤字でも税金の支払が必要

株式会社はたとえ赤字であっても、地方税である法人住民税の均等割を納税しなければならず、最低7万円は必要となります。

まとめ

株式会社にピックアップして解説していきました。他社と取引する上で、会社形態の違いをおさえることは、様々な会社と取引を円滑に行う一助になるでしょう。他の会社の形態について知りたい場合は下記のリンクを参照してください。

アラームボックスについて

自社に最適な「企業調査サービス」を知りたい方へ

アラームボックスは、企業の信用調査をネット上の情報で行う与信管理サービスです。取引先などの情報を自動で収集する「モニタリング」と新規取引先の与信判断を行う「パワーサーチ」があります。

無料でお試し利用ができます。無料期間が終わっても自動で課金されることはありません。不明点があればお問い合わせください。

アラームボックスについて詳しく